過去に当社へ計測機器などのお問い合わせ・修理のご依頼を賜り、ありがとうございます。以下の情報は、主な修理のご依頼内容になります。参考になれば幸いです。
ネットワークアナライザ | スペクトラムアナライザ | 信号発生器 | オシロスコープ | パワーメータ | その他アジレント |
その他アドバンテスト | その他テクトロニクス | マルチメータ | 周波数カウンタ | 電源 | その他 |
ネットワークアナライザ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アンリツ | 54147A | ・電源を入れてもディスプレーになにも映らない。 |
アジレント/HP | 4195A | ・フロッピーディスクから読み込みが出来ない。 |
・起動しない。 | ||
・電源を入れるとEXT REFのランプおよびDC SOURCEユニットのOUT PUT ONランプはつくが、CRTに表示がでないがファンは回っている。 | ||
・測定ボタン等を押しても反応がない。 | ||
4395A | ・全帯域でのフロアノイズレベルが20dB以上悪化している。 | |
85047A | ・S11,S12に切り替えた時、再現性がない。低周波数帯域でロスが大きい。 | |
8516A | ・S22が故障している。 | |
8713B | ・モニターが消えている | |
・前面パネルキーの接触不良及びFDDのランプが点灯しない。 | ||
8714ES | ・電源投入、起動後フリーズする。 | |
8719C | ・電源を投入すると「PHASE LOCK FAILURE」と表示される。 | |
8719D | ・電源を投入すると「PHASE LOCK FAILURE」と表示される。 | |
・スルーキャル後、測定物に接続するとリップルが大きい。(PORT2) | ||
・PORT1にハイパワー入力してしまった。 | ||
・画面表示が反転する。 | ||
8719ES | ・FDDのフォーマットができない。 | |
・電源を投入すると「PHASE LOCK FAILURE」と表示される。 | ||
8720A | ・ディスプレーが映りません。 | |
・電源を入れて暫くするとディスプレーが消え、リセットがかかる。 | ||
8720B | ・S11、S12のトレースが正常より20dB程度低い。 | |
・ ダイナミックレンジS12スペックアウト。 | ||
・System Verification testの40dB ATT測定でS12 Mag PhaseがFailとなる。 | ||
・ S11の波形が表示されない | ||
・Caution : Phase Lock Failureのメッセージが表示される。 | ||
・電源スイッチを入れても電源が入らない。 | ||
8720C | ・電源が入らない。 | |
・画面が映らない。 | ||
・電源投入後、OFFになる(リセットが掛かり続ける) | ||
・電源を投入すると「PHASE LOCK FAILURE」と表示される。 | ||
・パワー出力を10dBm設定時、ほとんど出力しない。 | ||
8720D | ・パワーレベルが全体的に低い。 | |
・電源を投入しても起動しない。 | ||
・CAUTION:PHASE LOCK LOST, CAUTION:NO IF FOUND: CHECK R INPUT LEVELのエラー表示が発生する。 また、発信周波数測定不可、出力レベル(直線性)、出力レベル、高周波ダイナミックレンジ、方向性規格外、セルフテスト21、22にてFAILとなる。 | ||
・PORT2に過大入力が印加してしまった。 PORT1側の信号出力は正常 PORT2側は信号出力レベルが約20dB低下 | ||
・メーカの診断にてRF信号出力回路部のModulator Amp Detector Assemblyが出力特性不良にて50MHz〜2.6GHz帯で出力レベルが低下。 | ||
8720ES | ・500MHz以下の測定レベルが低い。 | |
・電源投入後ディスプレーしない。 | ||
・電源立ち上げ時「PHASE LOCK LOST」が表示され、すぐに消える。以降表示されない。 | ||
・信号源2.55G〜5.89G内にてレベル誤差規格外(0dBmにてMAX-12dB) | ||
・ディスプレイ表示が上下反転する時がある。 | ||
8722C | ・2.6GHz以上でパワーレベルが低い。 | |
8722D | ・ポート1のキャリブレーションができない。 | |
・電源を入れても何も表示しない。後部パネルの赤いランプが点滅している。 | ||
・画面が急にシャットダウンする。 | ||
8722ES | ・画面が反転する。 | |
8722D | ・ポート2のセンターピンがない。 | |
・電源が入らない。 | ||
・前面のキーパッドが破損している。 | ||
・画面が映らなくて、裏の赤いランプが点滅する。 | ||
87510A | ・画面が乱れてしまう。 | |
・背面GPIBインターフェースボードの通信不能。 | ||
・キャリブレーション測定に不具合がある。 | ||
・電源ONでPOWER SHUUT DWONになりシステム不能。 | ||
・電源ONで初期画面になり、その後測定画面にならない。 | ||
8752A | ・立ち上げ時に"CAUTION: NO IF FOUND:CHECK R INPUT LEVEL"と表示され、正しく動作しない。 | |
8753C | ・「PHASE LOCK CAL FAILED」と表示された後、「NOT IF FOUND:CHECK R INPUT LEVEL」となり、計測が出来ない。 | |
・キー操作出来ない。 | ||
8753D | ・カラーCRT表示に色むらがある。 | |
・Test 17がFailになる。 | ||
・全面パネルキーが効きづらい | ||
・起動しない。 | ||
・Phase lock lostが表示する。 | ||
・HP プロッタ― 7440Aと接続できない。 | ||
8753E | ・電源オン直後、特に低い周波数でレベルが低く、NO IF FOUNDが表示される。 | |
・画面が表示されない。 | ||
・画面が反転または乱れた横縞が入る。 | ||
・GPIBのネジが破損している。 | ||
・スルーCALを行ってもフラットにならない。 | ||
・Port1のレベルが低い。波形が波打つ。 | ||
・起動すると画面が上下反転表示となる。 | ||
8753ES | ・前面パネルのキーが効かない。 | |
・起動しない。 | ||
・波形が乱れている。 | ||
・S12、S22に設定してもポート2のLEDが光らない。 | ||
・Power Supply Shut Downの表示がでる。 | ||
・内部ファンの音がうるさい。 | ||
・信号レベルがー90dBあたりを示し、何も反応しなくなった。 | ||
・PORT S11 測定不可 | ||
・PORT1過入力 | ||
・Port1破損(コネクターのぐらつきにより特性が変化する) | ||
・Port1破損。リターンロス測定できない。 | ||
・画面が表示しない。 | ||
・フェーズロック外れ。 | ||
・起動しない。(背面 OVER CURRENT LINE UNDER VOLTAGE点灯) | ||
・起動すると「CAUTION PHASE LOCK LOST」と表示され使用不能。 | ||
・PORT2出力されない | ||
・電源を入れても画面になにも映らない。 | ||
・画面が反転表示する。 | ||
・RF出力なし。“NO IF FOUND”が表示され、測定できない。 | ||
8753ET | ・画面が上下反転している。 | |
・画面が乱れて映らない。 | ||
8757C | ・使用中モニタが消えた。ヒューズが切れていた。 | |
・起動時、次のメッセージがでる。Instrument Veryfy ADC BIT Check:Fail | ||
・CH B特性不良。 | ||
・CALIBRATORによるCALIBRATIONで結果がFAILになる。 | ||
・測定レベルが他のCHより5dB程度低い。 | ||
・DYNAMIC ACCURACYが規格外となる。 | ||
・電源が入らない。 | ||
8757D | ・電源が入らない。 | |
E5061A | ・電源ONで後部FANは回転するが、起動しない。 | |
E5061B | ・CALしても波形がおかしい。 | |
・port 2のランプがつかず測定できない。 | ||
E5070B | ・電源が入らない。 | |
E5071A | ・電源は入るが、LCDが表示しない。 | |
・出力レベルが低い。 | ||
・バッテリー低下のため正常にたちあがらない。 | ||
・電源が入らない。 | ||
・Port2過入力により、入出力できない。 | ||
・フェーズロック外れ。 | ||
・4ポート全てにノイズが現れる。 | ||
・一部の周波数がたまに乱れる。 | ||
・Calが出来ない。 | ||
・ブルースクリーンエラーが発生して動作が止まる | ||
E5071B | ・時々電源オンしても起動しない。起動しても何も接続しない状態でリップルが発生している。 | |
・電源オン後、Windows起動画面の途中でフリーズする。 | ||
・1.9GHz付近でノイズがのる。 | ||
・起動時直後シャットダウンする。 | ||
・フェーズロックが外れている。 | ||
・電源投入後、Windows画面の後黒い画面になり、カーソルのみ表示している。 | ||
・電源を入れると電源は入るが、真っ暗なままである。 | ||
・Power on test failedの表示がでた。出力レベルが不安定。 | ||
・S11,S22が規格外。 | ||
・タッチパネルが操作出来ない。 | ||
・S11の測定できない。 | ||
・Port-1, Port-2ケーブル接続時(CALはプリセット状態)ケーブルを接続してもS11変化せず | ||
・PORT2過入力。 | ||
・フリーズする。 | ||
・出力レベル低下不良(-16dB以下) | ||
・電源投入後、正常に立ち上がらない。 | ||
・電源を入れるとウィンドウズの立ち上げ途中で止まる。 | ||
・タッチパネル破損。 | ||
・PORT3だけがノイズがのっていて、波形が乱れている状態。 | ||
・電源投入後、Windowsは立ち上がるが、振幅特性画面に移行しない。 | ||
・電源を入れてもWindowsが立ち上がらない。 | ||
E5071C | ・正面の画面が映らない。外部モニタは動いている。 | |
・出力レベルがわずかに規格を超えている。 | ||
・起動しない。 | ||
・エラーメッセージ「system clock has been set wrong」と出る。 | ||
・電源が入らない。 | ||
E5080A | ・スタンバイランプが点灯せず、起動しない。 | |
E5100A | ・画面が暗い。 | |
・FAITAL link・・・/source/frep/dtim not foundとエラーがでる。 | ||
・画面が映らない。 |
||
・FD故障している。FDDの動作不安定。 | ||
・フロッピーディスクが時々読み込み完了できないことがある。 | ||
・ボタン操作出来ない場所がある。 | ||
・GPIBが動作しない。 | ||
・パワーON出来ないことが何回かあった。 | ||
・FDD読み込まない。読んだとしても画面がかたまって動かない。 | ||
・「-256 File name not faund」エラーが出る。 | ||
・電源が入らない。(冷却FANも動作しない。) | ||
・キャリブレーションが取れない。 | ||
・ノイズが激しい。 | ||
・電源投入後、画面が表示されない。 | ||
・出力レベルが-20dB程悪い。 | ||
E5100B | ・出力がでていない。 | |
・ゲイン不良。 | ||
・ボタン操作ができない。 | ||
・モニター画面が映らない。 | ||
E8356A | ・電源は入るが、何もディスプレーしない。 | |
・電源が入らない。 | ||
E8357A | ・Phase Lock Lost が表示され測定ができない。 |
|
・電源が入らない。 | ||
・PORT2を使用した測定が出来ない。 | ||
・電源投入時、ディスプレイが白色になる。 | ||
・立ち上がり時にだんだん黒くなる。 | ||
・外部ディスプレイは正常動作している。 | ||
・中のソフトウェアが故障して機器が起動しなくなった。 | ||
E8358A | ・内蔵ハードディスク故障したかもしれません。またバッテリーもないようです。 | |
・PORT2に過大入力。 | ||
・モニター画面に表示が出ない。 | ||
・電源を入れると下記の表示が出て動かない。 The last attempt to restart the system from its previous location failed Attempt to restart again? Delete restoration data and proceed to system boot menu Continue with system restart |
||
・SWを入れ立ち上げると、Phaselock Lostの表示が画面に出る。スイープも遅く、画面の輝線もギザギザになる。 押しボタンに対する反応も遅く、ポートに測定ブルを接続しても反応しない。 | ||
・S11,S11,S21,S12の全ての安定度が急に悪くなった。電源投入直後に波形がぶれる。 | ||
・S22のリターンロスが2〜3dBふらつく。 | ||
・電源が入らない。 | ||
E8361A | ・起動後に「Phase Unlock」と表示される。 | |
・Phase lock lost errorの表示が出て使用できない。 | ||
E8362B | ・電源を投入すると計測器内部から約5秒間隔で「カチッ」という異音がすると同時に画面表示が上から下にふらつく。 | |
・Phaselock lostが毎回発生。 | ||
・Source Unleveled:Power level -15dBmより上で発生。 | ||
・PORT2過大入力 | ||
・電源をONすると、「Agilent Technologies」のロゴが出た後、「ピー」と音がでてから画面が黒いままの状態になり立ち上がらない。 | ||
E8362C | ・ポート2のリターンロスが悪い。ほとんど、ショートかオープンのように見える。 | |
E8363B | ・Phase lock lostが表示される。 | |
・電源が入らない。 | ||
E8364C | ・Port 1波形不良。 | |
N5230A | ・ポート3での測定ができない。 | |
・電源は入っているがディスプレーしない。 | ||
・電源が入らない。 | ||
・Windowsが立ち上がらない。 | ||
アドバンテスト | R3753A | ・電源投入後のリセット状態でモニター表示の信号レベルが全く安定しない。 |
・波形がいつもと違って異常になっている。 | ||
R3752B | ・電源が入らない。 | |
R3753B | ・モニター画面乱れる。 | |
・ソース出力が出ていない。 | ||
・画面の測定波形が出て来ない。 | ||
・画面がノイズ状態。 | ||
・周波数5Hz〜1MHz未満において、出力レベル0dB設定時にスペックより2dB位外れています。 | ||
・ノイズフロアの300MHz〜500MHzにおいて、スペックより5〜10dB外れている。 | ||
R3753BH | ・電源オン後、エラーメッセージ”LOCAL #2 UNLOCK"が表示され、波形が見えない。 | |
・FDD読み込まない。たまに読み込んだとしても途中で止まってしまう。 | ||
・パワーON時ファン異音 | ||
・バッテリー(データ保持用およびリアルタイムクロック用)が不足 | ||
・サイドパネルシール破損 | ||
・ディスプレイ可動用機構部品破損 | ||
・キー操作不良 | ||
・電源入らない。 | ||
・出力レベルが低下している。 | ||
・フロッピードライブ動作しない。 | ||
R3753EH | ・電源オン後、エラーメッセージ”LOCAL #2 UNLOCK"が表示され、測定不能。 | |
・電源を入れても稼働しない。 | ||
R3754A | ・電源を入れた時、ランプ類が一瞬点灯するが、すぐに消灯してしまい画面も付かない状態になっている。 | |
R3762A | ・電源ON後、30分程使っていると画面が消えてしまう。電源の再立ち上げを行っても画面が消えたまま。 | |
R3762AH | ・モニター表示がしない。 | |
R3762B | ・セルフテストが終了して、パスの表示が出ても再びセルフテスト画面に戻ってしまう。日付が全く合っていない。 | |
R3765AH | ||
R3765BH | ・電源を入れて暫くすると電源が切れる。 | |
R3765CG | ・パワーレベル、方向性、ロードマッチ等校正スペックアウト。 | |
・フロッピードライブ動作しない。 | ||
R3767C | ・出力が正常動作しない。 | |
・電源ONから数分後、液晶ディスプレイ画面が白く曇った状態になる。 | ||
R3767CG | ・測定値が上下に変動するし、不安定。頻度は電源投入時から毎回発生。 | |
・後部パネルのファンから焦げ臭いにおいがした。 | ||
・FDDの読み込みできない。「DISK NOT FOUND」がでる | ||
・クーリングファン故障 | ||
R3767CH | ・PORT1のコネクタがぐらぐらして、測定値が変化する。 | |
・PORT1 校正後、測定値が変化することがある。(不安定) | ||
・モニタに斜め線が走っている。 | ||
R3768 | ・S12/S21においてCal(スルー)するが495MHz付近でIL(損失)がプラス目にシフトする。また、周波数5.5〜6.5GHz域において、大きなノイズがみられる。 | |
R3770 | ・フロッピードライブが故障している。 | |
R3860 | ・電源入れて暫くすると電源が落ちる。30分から4時間ぐらいの間で、時間はまちまち。 | |
R3860A | ・すべてのポート波形が不良 |
スペクトラムアナライザ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 8560E | ・電源を入れると、ERR 319とERR344 のエラーが表示される。 |
・定格以上の入力をしてしまった。、ATTがうまく動かない。 | ||
・ATTがうまく動かない。 | ||
8560EC | ・エラーコード ERR 356 SPAC CAL発生ERR 319 WARN COA発生 | |
8561B | ・使用中画面が消えた。 | |
8561E | ・エラーがでる。319,356,334,351 | |
・周波数スパンを2.01〜20MHzの範囲に設定した時のみ測定している | ||
・中心周波数がドリフトしてしまう。2.01〜20MHz以外でのスパン設定すると上記現象は発生しない。 | ||
8561EC | ・ハイバンドにおいてレベルダウンしていおる。 | |
8562A | ・エラーメッセージNo310,、329、361、304が出る。 | |
・CALの測定で約20MHzズレた状態になる。 | ||
・電源投入時にディスプレイが表示されない。また、内部動作音(カチャカチャ音)が聞こえない。 | ||
8562E | ・2.5GHz〜3GHz付近の波形が見えない。 | |
・ディスプレーが表示されない。 | ||
・ERRコード319 | ||
・外部から信号を入力しても、信号表示しない。 | ||
・エラー355が表示する。 | ||
・エラー334と112が表示する。 | ||
・表示波形がぶれる。 | ||
8562EC | ・エラーコード 318、319、334、356が起動時に出る。 | |
・ERR 356,334,351,353,317,319が発生 | ||
・ATTの10dBポジションにおいて、レベルダウン | ||
・キーが一部反応しづらい。 | ||
8563A | ・フォーカスがとれない。 | |
8563E | ・3.5GHz付近レベルNG | |
・Second Harmonic DistortionとResidual Responseに異常。 | ||
・ERR 344 LO AMPLが表示され、信号を入力してもスペクトラムがスペクトラムが表示しない。 | ||
・Cal outの出力レベルが6dB低い。 | ||
・平均雑音レベルが規格外。RBW300KHz以上にするとノイズが重畳される。 | ||
・CAL OUTの信号(300MHz、-10dBm)をスペアナに入力すると、スペアナの表示レベルが-40dBm程度に表示。なお、CAL OUTの出力レベルはほかのスペアナにて正常にでていることを確認。 | ||
・8GHzのCW信号を入力するも、波形現れず。 | ||
・電源投入直後から。「ERR 353,354」発生。 | ||
・CAL OUT(300MHz、-10dBm)を他のスペアナで測定すると、レベルが-64dBmと非常に低い値を示した。 | ||
・画面上にエラーが表示する:エラーコード ERR 538, RBW<300 | ||
・入力周波数に対し、約460kHz離間にスプリアス発生。 | ||
・入力信号の近傍にノイズが盛り上がる。 | ||
・1GHzにおいて入力レベルが不正確な値を示す。 | ||
・アッテネータ(10dB)特性不良 | ||
・周波数レスポンス規格外 | ||
・バンド0以外で使用するとスペアナのレベル表示が、入力レベルより20dB以上低く表示される。 | ||
・周波数スパンを5MHz、10MHz、20MHzに設定した時のみ測定した中心周波数にズレが生じる。 | ||
・BANDO(9kHz〜2.9GHz)特性不良。 | ||
・9kHz〜2.9GHzの帯域のみ、入力レベルに対し、スペアナのレベル読み値が40dB以上低く表示される。 | ||
・周波数特性が規格外 | ||
・エラー「704」が表示される。 | ||
・電源投入後、エラーコード ERR 319 WARN COA、続いて ERR 334 LO AMPLが出る。セルフテスト後にプリセットボタンを押すと、ERR 319 WARN COAと ERR 334 LO AMPLが交互に出る。画面にノイズフロアは出るが信号を入れても、スペクトルは現われない。 | ||
・25GHz付近のレベルが低い。 | ||
・ERR300番台(319等)が常にランダムに表示され、受信スペクトラムが±20-30MHzぐらい振れている状態になる。振幅もかなりでたらめ。・エラー「334」、「354」、「319」が表示する。 | ||
8563EC | ・電源投入後ディスプレーに白い横縞が入り、その後だんだんと薄くなり真っ白になる。 | |
・画面表示が乱れる。 | ||
・立ち上がらない。 | ||
・2.9GHz以上でレベルが20〜30dBほど下がる。 | ||
・入力信号近傍のノイズフロアがバタつく(不安定) | ||
・電源を入れても画面が表示しない。 | ||
・背面のファンは回っている。 | ||
8564E | ・スイッチをいれても、ポンポンと音がする。 | |
・スペクトラム波形全体にスプリアスがのっている。 | ||
・周波数レスポンスの規格において、実測値が規格より低い。(2.9GHz〜31.15GHzの間) | ||
・2.9GHz以上の帯域において波形が表示されない。 | ||
・ERR319,317,353,356が表示される。 | ||
・全面パネルキーが効かない。 | ||
・ディスプレーが表示されない。 | ||
・センター周波数13.75GHz時、65KHzと400KHz離れにスプリアスが出る。 | ||
・信号表示レベルが低い | ||
・CRTが表示に暗い。 | ||
8564EC | ・電源は入るが、画面が正常に表示しない。 | |
・電源が時々瞬断する。 | ||
・アッテネータ(ATT)10dBから20dB変化させると変化量ー9.3dBで規格外。 | ||
8565E | ・ERR338,340表示。14GHzあたりでレベルが30dB低く表示される。 | |
・キャリアから約470kHz間隔でスプリアスが発生している。 | ||
・周波数特性が規格に入らない。 | ||
・信号周波数から約470kHz間隔でスプリアスが発生している。 | ||
・14GHz付近にて、測定出力レベルがふらつき不安定。また、測定スパンでもレベルが変動する。 | ||
・周波数が約200KHzの周波数ジッタが起きている。 | ||
・電源投入後、30GHz以上の周波数で表示レベルが徐々に低下し、最終的には、極めて低いレベルで表示される。 | ||
・CAL信号(300MHz、-10dBm)を入力すると、ノイズフロアが変形する。また、300MHz±32kHz離れているところにスプリアスが発生する。 | ||
・START 0Hz, STOP 15GHz以上に設定するとERR 338、340、319が発生する。 | ||
・電源が入らない。 | ||
8565EC | ・起動時の自己診断でERR319,339,,340,356が表示される。 | |
・電源をONすると一瞬ONするが、すぐにOFFになる。 | ||
・押しボタンSWが強く押さないと反応しない。Peak Searchは全く反応しない。 | ||
8590L | ・RF入力が感知しない。 | |
8591E | ・電源を入れても、画面が立ち上がらない。 | |
・センター周波数がずれていて、CALも正常に終わらない。 | ||
・レベル表示が一部、正しく表示されない。 | ||
・Ref Levelが120dBμ以上100dBμ以下で周波数が100MHz以下のレベルが徐々に大きくずれていく。 | ||
8591EM | ・SPANを狭めると10MHz以下にて測定波形が画面に見えなくなる。 | |
・電源が入らない。 | ||
8592B | ・電源が入らない。 | |
8592L | ・2GHz信号を入れても1.8GHzと表示する。 | |
8593E | ・FREQ UNCALとなる | |
・動作がにぶい | ||
・CAL FREQに失敗する | ||
・信号を入れてもレベルを検出しない | ||
・リファレンスレベルを10dBmにすると画面表示が出ない。他のレベルにすると30〜70dBm位低く表示する。 | ||
・"FREQ UNCAL"エラー表示。 | ||
・ローバンドからハイバンドへの変換が出来ない。 | ||
・2.9GHz以上、振幅が-20dB以上急に減衰している。 | ||
8595E | ・電源ONするとFREQ UNCALの表示が出て操作待ちになり、画面が切り替るまでに30秒くらいかかる。 | |
・CAL FREQキーを押し30秒くらい経つと音(リレー?)がし、ノイズが乗り、各設定や表示は正常な動きになる。ただし、画面にはCAL SIGNAL NOT FOUNDやFREQ UNCALの表示が出る。 | ||
・@電源ONにて「FREQ CAL」と出るが、「CAL」ボタンを押しても反応しないAPRESET押すが全画面明るくなり@にもどるBAのボタン押し直後CALボタンを押すとCALモードに入る時があるが「CAL SIGなし」と出るCNG時(@の状態)、Aのボタン以外は受け付けない。 | ||
・アッテネータ焼損。 | ||
8596E | ・周波数がずれている。入力を終端してもスプリアスが発生する。 | |
・Cal信号が-17.9dBmである。これはスペック外ではないでしょうか? | ||
・周波数特性に異常、RBW切替に異常 | ||
・近傍スプリアスあり。 | ||
E4402B | ・全面パネルのキー操作ができない。 | |
・電源オン後”System Alignment, Align Now, All required"と表示される。 | ||
E4407B | ・電源を入れると、LCDが白くなった後、灰色になり、動作していないような状態になる。 | |
・使用中に「Aligning RF skipped 50MHz Detected」とエラーが表示される。 | ||
E4411A | ・電源をONするとPRESET以外のキーが効かない。 | |
E4411B | ・電源をONするとバックライトは点灯するが、画面表示なし。 | |
・電源ON後、イニシャルアライメントの小さなウインドウが表示される。 | ||
・通常はESCキーを押すと、ウインドウは消えて測定可能になるが、フロントのキー操作を全く受け付けない。 | ||
E4440A | ・数日ACケーブルを抜いておくと、電源オンしないが、ACケーブルを抜かないと電源オンする。 | |
・スパンを1MHz以下にするとLo Unlockエラーがでる。 | ||
・電源が入らない。 | ||
・Alignment Fail 発生。キーボード接触不良 | ||
・3GHz以上でレベルが低い。 | ||
・自動校正でエラーが表示される。 | ||
・入力レベルが正しく表示されない。 | ||
・SPANボタンを押すと波形が横方向に流れる。 | ||
・プリアンプが故障。 | ||
・全面パネルキーが効きにくい。 | ||
・入力コネクタが曲がり、グラグラしてしまった。 | ||
・CALエラーのため、「System, Alignments, Align All No, Needed.」が消えない。 | ||
・外部から3GHzで+10dB程度の信号を入力し測定すると、自動校正が掛かった後、時々その測定レベルが変化します。 | ||
E4443A | ・電源を入れても画面表示しない。キー操作できない。外部VGAモニタは使用可能です。 | |
・Calibration failed Align RF Gain が表示される。 | ||
E4445A | ・電源を入れると緑のLEDが点灯し、起動するような音がするが、画面は真っ暗です。 | |
・Alignmrnyができない。1st Lo Unlock,Failure acquirring Single loop Frac N Lo lockと表示する。 | ||
・起動時、CALエラー(Calibraition Failed,Align RF_Gain Preamp9) 波形がでない。 | ||
・@電源投入直後エラー発生EEPROM Self-Test failure ACalエラー「System, Alignments. Align All No Needed」Bフロッピーの書き込みが出来ない。FDD故障 | ||
E4448A | ・電源が入らない。 | |
・アライメント操作をするとエラーメッセージが表示される。 | ||
・レベルのCALができない。ノイズフロアが上がっている。 | ||
N9020A | ・入力部分の10dB、20dBのATTが故障している?信号が断になる。 | |
N9030A | ・Frequency Reference Unlocked-Detected リファレンス信号がでていないためアライメントが停止しない。 | |
ローデ・シュワルツ | FSEB30 | ・液晶画面が表示されない。サイドのファンから音がする。 |
アンリツ | MS2601A | ・@TG作動させても画面変化なし。AGPS10MHz入力しても画面の波形がおかしい。 |
・信号入力時、レベルが出ない。 | ||
MS2663C | ・電源を入れても画面表示しない。 | |
MS710C | ・20dBアッテネータ不良 | |
アドバンテスト | R3131A | ・CAL実行、エラーメッセージ106 管振幅が0dBm入力時、-27dB指示値が低い |
R3132 | ・電源ONするとBackup RAM NGが出る。 | |
R3172 | ・入力信号を認識しない。 | |
R3261A | ・周波数、ゲインとも不安定のため、キャリブレーションができない。 | |
・電源部不良 | ||
・RFユニット入力部不良 | ||
・2nd Local部不良 | ||
・電源投入時、ノイズフロアが上昇していたが、すぐに正常に戻り、それ以降、現象が確認できない。 | ||
・モニターに何も映らない。 | ||
・スパン、レベルが不安定になった後動作不良。 | ||
R3261B | ・画面表示しない。または、表示しても突然消えてしまう。 | |
R3261C | ・画面表示乱れたのち全く表示されなくなった。 | |
・電源を入れても何も表示しない。全面パネルのLEDが複数点灯している。 | ||
・パワーの測定結果が他の測定器と比べ約10dB小さい。 | ||
・信号が飽和しているような波形が観測された。 | ||
R3261CN | ・キャリブレーションオール及び測定が出来ない。 | |
R3265A | ・最初電源を入れるとすぐに動作停止する。繰り返し電源を入れるとまったく電源がはいらなくなる。 | |
・電源を入れると、信号を入れていない初期状態で画面の左端にピークが表示され、マーカーをセットすると24MHz 2.03dBmと表示される。CAL OUTを入力するが、CAL信号の25MHzは表示されない。 | ||
・キャリブレーションNG | ||
・3.5GHz以上のみが突然測定できなくなりました。 | ||
・画面の照明がだんだん暗くなってきた。attenuation error が表示される。 | ||
・表示レベルが実際よりも低い、CALが実行できない。 | ||
R3267 | ・ATTキャリブレーションエラーのエラー表示が出るようになった。Power on Dataの値がおかしい。電源投入後、セルフチェック中にパチッという音がして異臭がし、動作しなくなった波形にノイズが乗る | |
・入力ATTが損傷しているようだ。 | ||
個別CALの結果では、@Input ATTがNG(これにより、AIF Step AMP、CLog LinearityはCALできず)、BRBW Switching、DAmplitude MAG、ERBWはOKでした。また、RAMがNG、LCDがたまにON直後表示暗い(10分程で正常化) | ||
・CAL ERROR発生 | ||
・SPAN10K以下の時にRBW/VBWを変更すると観測レベルが変化する。TGレベルが0.5dB程設定より低く出る。 | ||
・観測レベルが4dB程少なく表示される。CALを行ったとしてもFAILになる。 | ||
R3271 | ・電源投入後、画面表示しない。 | |
R3271A | ・SPANを変更すると周波数がずれる。 |
|
・分解能帯域幅確度が不良 | ||
・RBWスイッチングレベル偏差不良 | ||
・周波数レスポンス(〜3.6GHz帯)不良 | ||
・「Calibration error of INPUT ATT」のエラーメッセージが表示され、キャリブレーションが実行できない。 | ||
・ATTが次のように動作してしまう。(○…正常、×…異常) ATT10 dB…×、ATT20dB…○、ATT30dB…○、ATT40dB…× ATT50dB…×、ATT60dB…○、ATT70dB…○ |
||
・電源を入れると立ち上がるが、すぐに切断する。 | ||
R3271MS | ・電源は入るが画面が出ない。 | |
R3273 | ・全体に5dBぐらいレベルが低い。周波数が温まるまで安定しない。 | |
・電池を交換したがセルフテスト出来ない。 | ||
・Cal信号は出力されているが、ディスプレイに表示されない。 | ||
・1st Local Amp(WFU-3273 Amp)が故障しており、レベルダウンしていた。 | ||
・FDD不良 | ||
・リファレンスレベル-100dBmくらいにして30MHzの波形がやっと見えてくるが波形の上面がつぶれていて台形になっている。 | ||
・CAL ALLでRBW Switching Cal failedが出る。 | ||
・ATT不良。 | ||
・3GHzでフェーズロック外れ | ||
・ボタン点滅。立ち上がらない。 | ||
・キャリブレーションが出来ない。周波数ずれ(600Hz程度)Cal outの出力レベルが1dB程高い。 | ||
・CALエラー400および401が発生その他、フロアノイズが高い | ||
・レベルが低い(5〜10dBほど)。CALエラー402および405が発生。 | ||
・RBW100KHz以下で波形が変形していた。 | ||
・電源投入後のシステム起動時にエラーが起きる。 通常FDDにアクセス後、内部のファイルを読み出してシステム起動が完了 |
||
するが、時間が経ってもFDDへのアクセスを続けてエラーになる。 | ||
・起動時に「Backup RAM : NG」が表示 セルフテスト時に「FAIL」が表示 | ||
R3361A | ・電源オンすると、全面パネルのLEDが全点灯して画面は真っ暗のままになる。 | |
・TGが50MHz以下では急激に出力レベルが低下し、低い周波数での計測が出来ない。 | ||
・急に電源が入らない状態になった。 | ||
・画面表示しない | ||
・全ランプ点灯 | ||
R3361B | ・電源を入れるとLEDランプは点灯するが、画面は何も映らない。 | |
・電源は入り、スイッチ表示灯、モニタ画面は正常に動作するが、掃引されずスペクトラムが表示されない。 近傍スプリアスがある |
||
・CAL ALL正常終了しない 100MHz -10dBmの信号入力に対して表示が-15dBmであった。 | ||
・TGにおける低域周波数のレベルの減衰が著しい | ||
・TG FREQ.CALが出来ない | ||
・画面全体がオレンジ色になったため電源を切ったあと立ち上がらなくなった。 | ||
・電源を入れると、画面が水平方向に流れる。 | ||
・ディスプレイしない。 | ||
R3361C | ・表示信号周波数が右側に20MHzシフトしている。 | |
・起動不良。SWEEPせず。起動時のLOGO表示なし。 | ||
R3365A | ・キャリブレーションをしている時、”Calibration error of INPUT ATT”が表示。 | |
・日付表示が1990年になっている。 | ||
R3371 | ・周波数がずれていた。 | |
R3465 | ・CAL ALLが正常終了しない。 | |
R4131D | ・周波数特性不良。 | |
・電源が入らない。 | ||
・cal out 出力のレベルがATTを変更すると変化する。 | ||
TR4172 | ・電源を入れてもディスプレー表示しない。 | |
TR4173 | ・10MHzのリファレンスを正しく接続しているにもかかわらず、画面に | |
・2nd Lo UNLOCK、3rd Lo UNLOCKのエラー表示が出る。 | ||
U3641N | ・水平方向に黒いスジがある。 |
信号発生器
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 33120A | ・出力電圧、オフセット電圧が規格外。 |
・内部から異臭。モニタ表示が点滅。 | ||
・電源を入れても出力が出ない。 | ||
3325A | ・電源スイッチが故障しているためか、電源が入らない。 | |
・電源を入れるとヒューズが飛び、電源が入らない。 | ||
・電源部コンデンサ、電源投入で煙が出る。 | ||
一瞬表示するが、すぐ消えた。 | ||
・電源投入時、A-CAL FAILと表示する。SELF TESTをすると、FAIL 1、FAIL 2、FAIL 3と表示する。 | ||
・GPIB経由での制御が不安定(リモートにならない。GIPB通信エラーになる) | ||
・電源投入時、A-CAL FAILと表示する。SELF TESTをすると、FAIL 1、FAIL 2、FAIL 3と表示する。 | ||
3325B | ・電源ON時、Fail 024が発生する。 | |
・電源が入らない。ただし、ファンは回っている。 | ||
81101A | ・電源を入れると、SELF TESTが実行し、”Modules failed"が表示される。 | |
81110A | ・DIAG でFAIL。起動時のイニシャル5項目の最終MODULEでFAILしている。 | |
・電源が入らない。 | ||
・セルフテストでモジュール failとなる | ||
・電源を入れてもディスプレー表示しない。output端子横のLEDが点灯したままの状態になっている。 | ||
・ディスプレー表示が消えている。動作はしているよう。 | ||
81130A | ・CH1出力不良 |
|
81134A | ・電源は入っていそうだが、何もディスプレーしない。 | |
81150A | ・電源を入れると画面が真っ白になり、電源OFF以外のボタン操作ができない。 | |
8340B | ・電源オンすると、イニシャル動作に入り、ランプ全点灯になる。 | |
83620B | ・信号の出力レベルがひくい。 | |
83622A | ・時々、電源投入時にシャットダウンを繰り返す。 | |
・電源投入後、Unlevel、Unlockが表示される。 | ||
・start Freqが低域(2000MHz)の時に出る。 | ||
83623A | ・電源ON時、「FAULT」点灯および「UNLOCK」点滅のまま。 | |
・RF出力無し。 | ||
83640B | ・UNLEVELが表示している。この時RFOUTが大幅に低下している。 | |
83650A | ・出力レベルを下げていくと、突然出力がでなくなる。周波数によって出力がなくなる。 | |
83650L | ・26.5GHz〜50GHz設定でUnlock表示がでて使用できない。 | |
・内部アッテネータ故障によるレベル不良。 | ||
・出力信号の側波帯に雑音が発生し、安定しない。 | ||
・10Mのような低い周波数は、出力は出るが高調波がひどく、かなりひずんでいる。中間の周波数は正常に出るところや、まったく出ないところがある。50GHzに近いところは出力が出ません。 | ||
83711B | ・基準発信器周波数が規格外 | |
・7440MHzでUNCALエラー | ||
・電源スイッチが故障していて電源ON出来ない。 | ||
83731A | ・電源が入らなくなった。 | |
83732A | ・電源が入らない。 | |
・10GHz以上でUNLOCK、UNLEVEL、MSGが点灯し、出力されない。 | ||
83732B | ・電源が入らない。 | |
83751A | ・電源が入らない。 | |
83751B | ・18.6GHz以上になると出力レベルが+2dB以上にならない。 | |
・出力レベルが設定値より約6dB高く表示される。(全帯域において) | ||
83752A | ・出力レベルが低い。 | |
・周波数ずれ(-12%程度) | ||
・無変調時にFM変調信号似の信号を出力する。 | ||
・最大レベリング出力規格外 | ||
83752B | ・電源が入らない。 | |
・Center Frequency 19.5GHz,Span 1GHz設定時、UNLEVELが発生する。 | ||
8643A | ・電源入らなくなった。 | |
8644A | ・電源を入れたら異臭がした。またパネルの表示が点滅している。 | |
・キャリブレーション動作になったまま戻ってこない。 | ||
・周波数ずれ。50MHzにてKHzオーダーにてずれ有り。 | ||
・出力信号がおかしい。変調は何もかけていないが山の様な形状でノイズフロアが上がっているように見える。スペシャルファンクション#170を実行するとHardware failure 2, 5, 9とCalibration error2が出る。周波数30.0〜33.0MHzで0dBmに設定すると出力が出ない。 | ||
8644B | ・スペクトラムの周辺にノイズがのる。 | |
・option 002(1030MHz〜2060MHz)の周波数範囲でレベルが低い。 | ||
・出力レベルがふらいついている模様:±5dB前後 | ||
・電源を投入する度にキャリブレーションが実施されてしまう(約15分) | ||
・セルフテスト(SPECIAL 170)を実行すると以下のエラーメッセージを表示する。 Hardware failure 4 Hardware failure 1 Calibration error 2 |
||
8645A | ・出力レベルが10dB低い。レベル可変するとALCエラーが発生する。 | |
8648C | ・1GHz以上のハイパワーが出力しない。 | |
・電源が入らない。 | ||
・信号出力レベル誤差大 | ||
・出力が13dBmでVpp=25mV(50Ω)で弱い。 | ||
8664A | ・3GHz付近で周波数が不安定になり大きくずれる。 | |
・リアパネル 10MHz REFが出力されていない。 | ||
8665B | ・アナログ変調不良。 | |
・電源投入後、reverse powerのエラーメッセージが出る。 | ||
・.Calibratingの状態が終了しない。 | ||
・.Calibratingが終了しても設定の信号が出力しないが、出力しなくとも | ||
・常に周波数が1.5GHzで-50dBmの信号出力される。 | ||
・設定した周波数と出力の周波数が異なる。 | ||
・電源ON時、ディスプレイに「MSSG」と表示される。 | ||
8671B | ・UNLEVEL点灯でRF出力が出ない。 | |
8672A | ・ファンが回っていない。電源が落ちる。 | |
・RFをONにしても『UNLICKED』が消えない。周波数が設定値より最大で40MHz程度シフトしている模様。また信号波形が変調しているような様子も見える。 | ||
・2〜8GHzにおいて周波数確度不良。各スペクトル測定中心点から約30MHz〜250MHzズレ有り。RF OUTPUTをONにしても『UNLICKED』が消えない。※スペアナで波形を見ても変調が掛かっているような状態に見える。 | ||
E4400A | ・電源スイッチを押してもLCDに表示されず。 | |
・FANの異音あり | ||
・変調機能が故障している。 | ||
E4420B | ・全周波数にてレベルが出ない。 | |
・設定周波数に対してズレが生じる。 | ||
E4421B | ・周波数2GHz以上でレベルが20dB低下する。 |
|
・出力しない。UNLEVEL表示。 | ||
E4422A | ・出力レベルが-90dBm以下で規格外になる。 | |
・ディスプレイが暗い。起動画面で止まる。 | ||
E4422B | ・RF onするとUNLEVEL がでて出力しない。 | |
・200〜400MHzの周波数が大きくズレる。 | ||
E4432B | ・1.2GHz及び、3GHzでUNLEVEL発生。 | |
・MAX Power不良。 | ||
・出力をー8dBmに設定すると実際には-80dBm出力になる。 | ||
・電源投入状態にしておくとUNLEVELが表示して出力しない。 | ||
・電源オン後、エラーメッセージが表示される。selftest failed(ERR 617,ERR330) | ||
・画面表示されない。 | ||
・出力レベル不良。 | ||
・2.4GHz以上で出力出来ない。 | ||
・WCDMA変調が数分で切れる。 | ||
・表示用液晶が一部表示しない箇所がある。 | ||
・IQ CAL 517 cal failure | ||
・デジタル変調規格外 | ||
・「RF ON」にすると「INTERNAL ERR」が表示される。信号出力をスペアナで確認したところ、-60dBm以下の出力であった。 | ||
・電源を投入するとERR 514 Refarence Oven cold Universal ERRと表示。 | ||
・どの帯域でも1GHz、0dBmの出力で約15dB低い。 | ||
・250MHz未満で変調がかかったようになる。それ以上の帯域はならない。 | ||
・UNLEVEL表示し、レベルが大幅に低い。 | ||
E4438C | ・出力レベルとフラットネスが規格外 | |
・出力が11dB低い。パワーコントロールができない。 | ||
・電源投入後、画面が写らない。 | ||
・内部よりFANの異音がする。 | ||
・400MHz以上出力しない。350MHz以下は出力する。その後イニシャライズ画面で止まってしまう。 | ||
E8247C | ・3.3GHz以下のレベルが低い。 | |
・OUT PUTに過大入力。 | ||
・1GHz/0dBm出力設定時、約60dBm出力状態。 | ||
・一部ボタンが操作できない。 | ||
・電源投入後、LEDが点滅し、装置が立ち上がらない。 | ||
・3.3GHz未満の信号出力不良 | ||
E8257D | ・セルフテストを実行すると"1202"のエラーコードが表示される。 | |
N5181A | ・所定の周波数でUNLEVELが表示され、LEVELが低下している。 | |
・SELF TEST FAIL, UNLOCK 発生 | ||
・出力信号が不安定である。 | ||
・ディスプレーが表示しない。 | ||
N5182A | ・電源は入るが画面表示しない。 | |
・エラー512: Reference unlock,エラー240: Hardware errorが発生する。 | ||
・ディスプレーが表示しない。 | ||
・電源スイッチを入れると、立ち上がったり立ち上がらなかったりする。ERR多数発生。 | ||
アンリツ | MG3631A | ・電源を入れても「RF OUTPUT」から信号が出力されない。 |
MG3633A | ・ATTを1dBステップずつ増減していくと、RF出力が出たり出なかったりする。 | |
・10.000000MHz設定時、実際のSG出力は10.000037MHzと、37Hzずれている。 | ||
・周波数の設定でずれの量が異なる。 | ||
・RF出力のATTを0dBmより低い値に設定すると、設定値よりはるかに低い値しか出ない。ATTを1dBステップで操作した時、出力が出たり出なかったりする。 | ||
・スタンバイランプは点灯、パワーを入れても電源が入らない。ヒューズ(5A)は交換したが状況変わらず。 | ||
ローデ・シュワルツ | SMIQ03 | ・レベル不良及びATTの切替が出来ない。 |
・電源入れた時、STBYランプが消え、又、点灯を繰り返す。一瞬ディスプレイが明るくなるが、即暗くなる。 この現象を2〜3秒間隔で繰り返す。ファンを一瞬回るが、即ストップする。 |
||
・Cal実行時、エラーコード「180」が表示される。 |
オシロスコープ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
テクトロニクス | DPO3014 | ・前面パネルのキーの一部、及びつまみが空回りする。 |
DPO7104 | ・一定時間経過すると画面が消える。電源オンでHDDエラーになる。 | |
DSA72004 | ・測定中画面が真っ暗になり異音がする。再度電源を入れても立ち上がらない。 | |
TDS220 | ・表示画面が真っ黒になる。 | |
TDS3014 | ・画面が上下に揺れる | |
TDS3014B | ・モニタ表示がちらつき、波形の確認が困難になる。 | |
TDS3034 | ・電源を入れると、液晶画面全体が薄くぼやける。 |
|
TDS3034B | ・電源ONすると画面が乱れる。 | |
・時間軸が飛んでしまう時がある。 | ||
TDS3054B | ・垂直スケール、水平スケールがスムーズに切り替わらない。 | |
TDS460A | ・電源を入れても正常に立ち上がらない。 | |
TDS5054B | ・Windowsが起動しない。起動してもフリーズしたりブラックアウトして再起動を繰り返す。 | |
TDS5104B | ・時々テクトロニクスロゴで止まったり、ブルーバック状態となる。 | |
・電源ボタンを押しても起動しない。 | ||
・起動しても高頻度でフリーズする。 | ||
アジレント | DSO7054 | ・電源が入らない。 |
DSO80804B | ・電源を入れてもシステムが立ち上がらない。 | |
DSO80204B | ・電源スイッチを押すと一瞬電源が入るように見えるが、すぐに電源が落ちる。 | |
MSO6104A | ・電源が入らない。 | |
54616B | ・時々、起動しないことがある、 | |
・CH1の表示がおかしい時がある。 | ||
・使用中に突然画面が消えた。 | ||
54750A | ・電源を入れてもモニタが映らない。 | |
54815A | ・電源SWを押しても起動しない時がある。 | |
・電源を入れると、フロントパネルのLEDが点滅する。立ち上がらず。内部でカチカチ音がする。 | ||
・水平ツマミを回しても、波形がスクロールしない。 | ||
54825A | ・電源を入れてもシステムが起動しない。 | |
・Low CMOS batteryエラーでWindowsが起動しない。 | ||
54835A | ・電源を入れてもWindows 98が起動しない。 | |
・電源スイッチを押してもパネル面LEDは点灯するがディスプレイに表示しない。電源スイッチの動作も不安定。 | ||
54845A | ・起動できない。battery low エラーが出ている。BIOS画面は表示する。 | |
54855A | ・セルフテストでFailになる。 | |
横河 | DL7100 | ・電源を入れてもディスプレーおよび、ボタン類が点灯しない。 |
パワーメータ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | E4416A | ・電源ボタンを教えても電源が入らない。 |
E4417A | ・コンセントにつなぐといきなり電源オンする。また、コンセントを切らないと電源オフできない。 | |
E4418B | ・CALができない。POWER REFは正常に出力している。 | |
・前面パネルのキー操作ができない。 | ||
・画面異常 | ||
・電源を入れて、しばらくすると画面が真っ暗になる。 | ||
・電源投入できない。 | ||
・電源投入できない。スタンバイのLEDは点灯している。 | ||
・電源切れない。 | ||
・ZERO Error。 | ||
・コントラスト異常 | ||
・ボタン操作出来ない。 | ||
・CALエラー。 | ||
・内部バッテリーの容量不足。 | ||
・スタンバイにはなるが、その後電源が入らない | ||
・表示画面に「センサーエラーと表示される」 | ||
・エラー「RAM Battery Fault」が表示される。 | ||
これによりオフセット値を保存できない。 | ||
・CALを取ろうとすると「-231 Data questionable: CAL ERROR」が表示される。 ※PER REFの0dBmは出力されている。 ※セルフテストは正常にパスされます。 |
||
E4419A | ・電源を入れても起動しない。 | |
E4419B | ・電源を入れても起動しない。”Power"のオレンジランプは点灯している。 | |
・電源ボタンを押すと、「starting main firware・・・」と一瞬表示され、その後画面が表示されない。 | ||
・時間が経つと画面が暗くなる。 | ||
EPM-442A | ・電源が入らない。 |
その他アジレント
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 11664A | ・ケーブルの根元付近を触ると波形がふらつく。 |
11713C | ・電源コードを接続するとスタンバイ(赤ランプ点灯)になるがon/offスチッチを押しても起動しない。 | |
33521A | ・Self Test エラーがでる。 | |
34970A | ・AC電圧、AC電流が規格外 | |
・電源オン後、多数のエラー発生。また、マルチメータの校正値が規格外。 | ||
・セルフチェックでERR202,204が発生する。 | ||
・電源を入れると、ERROR 743,746が表示する。 | ||
・エラー605発生 | ||
・連続使用中電源が落ちる。 | ||
・電源オン後、暫くすると電源が落ちる。ACプラグを抜き差しすると起動できるようになる。 | ||
・温度表示がおかしい。 | ||
・軽くたたくと温度表示がフリーズしたような状態になった。 | ||
・AC電圧がずれている。 | ||
・測定値にばらつきがある。 | ||
・GPIB異常。 | ||
・OVLDエラー表示し、正しい温度表示しない。 | ||
・電源が入らない。 | ||
・電源が勝手に落ちて、再起動を繰り返す。 | ||
・セルフテストを実行すると、エラー612、613、615、617、618、619、621が発生する。 | ||
・ファンから異音がする。 | ||
・43℃設定に対して、-103℃と表示される。 | ||
・「オーバーロードエラー」と表示される。 | ||
・セルフテスト実行時、エラーコード606が発生。 | ||
4145A | ・5インチフロッピードライブのエラーM02発生。 | |
4145B | ・メインスイッチON後の起動時にエラー「M15」が出て立ち上がらない。 | |
・電源スイッチを入れても、ファンが動作するだけで、CRTに何も表示されない。 | ||
41501A | ・電源が入らない。 | |
41501B | ・電源が入らない。 | |
4155A | ・電源入らず、パソコンとの通信が取れない。 | |
・上下の矢印ボタンが動作しない。 | ||
4155B | ・画面が上下反転する。 | |
・電源は入るが、すぐに液晶画面が白っぽくなり何も見えなくなる。 | ||
・電源が入らない。 | ||
4155C | ・装置使用中にSMU1〜SMU4の接続エラー発生。再度立ち上げても同様エラー発生。 | |
・フロントパネルキーの反応が悪い。 | ||
・ディスプレーの表示が上下反転し、裏側からみているような形になっている。 | ||
4156A | ・HRSMU3の2V出力が不安定で規格外 | |
・SWを入れても立ち上がらない。動作しない。 | ||
・Singleボタンを押してもI-V測定を行うことが出来ない。また、High Voltageランプが点灯しない。 | ||
・イニシャライズ後にステータスの結果が表示されない。 | ||
・自己診断・キャリブレーション機能でエラーが出る。エラーコードSMU1〜5:10124〜10524 | ||
4156C | ・電源投入直後にOFFになる。 | |
・ファンの音が大きい。 | ||
・電源オンすると、ファンは回るが電源は入らない。 |
||
・液晶画面が反転している。 | ||
・電源を入れた後、ADC以外のモジュールエラーが発生。 | ||
・電源を入れてしばらくすると画面が白くなり何も見えなくなる。 | ||
・SWを入れると、後部のファンから異常音がする。 | ||
・SWを入れた瞬間は一度画面及び緑のランプがつくが、すぐに消えてまう。 | ||
・SWを入れた瞬間、液晶画面及び"High Voltage赤色ランプ"がつくが、すぐに消えてしまう。 | ||
・電源モジュールのファンの動作が不安定(頻繁に動作停止) | ||
・ファン停止によりセルフテストにて4156C自体の電源が停止する | ||
4191A | ・電源ボタンがうまく動かない。 | |
・キャリブレーションをしても、周波数・Q表示がCALから変わらない。 | ||
4192A | ・電源をオンにすると、表示ランプは点灯するが、システムが立ち上がらず測定できない。 | |
・電源を入れても動作しない。 | ||
・測定中に突然表示が消え、異臭が発生。 | ||
4194A | ・電源ONすると再起動を繰り返す。 | |
・モニタ画面不点灯でunlock表示。 | ||
・電源ONするとパネルLED全点灯する。その後、一部のLEDのみ点灯し、画面表示しない。 | ||
・動作しない。デジタルコントロール系(A6、A7、A8)の故障か?(メーカー診断) | ||
・容量の値が異常に高く測定される。治具を変えても発生する。 | ||
・電源投入でモニター側が反応しない。 | ||
・下側は電源が入るが、しばらくすると切れる。 | ||
・電源投入時、CRT画面左下に赤文字でAC current overlordのメッセージが表示され、アラームが鳴る。 | ||
・電源投入時、CRT画面左下に赤文字で以下のメッセージが表示される。 「Bridge Unbalanced]「AC current overload」 |
||
・ファン異音。 | ||
・ON/OFFボタン陥没しているが押せる状態。ボタン反応悪い。 | ||
・PGMが見れない。(背面のネジ部分も外れています) | ||
・電源ONするとファンは動作するが、ランプ・表示・モニターなどは点灯せず。 | ||
・電源ON、表示OK。ボタン反応悪い。波形が出ない(ノイズの様になる) | ||
・電源ONするとすぐに「A:ROM check sum error 017」表示。 | ||
・電源ONするとすぐに「cup_A RAM R/W error.400036H」表示。 | ||
・ボタン反応悪い。 | ||
・PGMを入力しても電源をOFFにする度にPGMが消去されてしまう。 | ||
・電源を投入すると時々電源が落ちてしまう。 | ||
・Impedanceの測定値が安定しない。Gain-Phaseは問題なし。 | ||
・1KHz〜1MHz付近の波形にノイズが乗ってしまう。 | ||
4263A | ・電源が入らない。 | |
・電源を入れてもすぐに画面表示が消える。 | ||
4263B | ・表示部に反応がない。 | |
・通常使用できますが、LS測定時のf=100kHz、1Vの製品のレベルが低いものがあります。 | ||
・電源が入らない。 | ||
4276A | ・電源オンしても立ち上がらない。 | |
4277A | ・使用中に電源が入らなくなってしまった。 | |
4278A | ・電源ボタンの先が取れてしまった。 | |
・CALができない。 | ||
・電源は入るが何もディスプレーしない。 |
||
・電源投入後にANALOG TEST (1kHz) FAILED とメッセージが表示され、測定画面に切り替わらない。 | ||
・測定結果が表示されない。CPは若干出ているが(異常値)、Dトリガーを掛けても「-----」表示でまったく値は出ない。 | ||
・電源投入後にANALOG TEST (1MHz) FAILED とメッセージが表示され、測定画面に切り替わらない。 | ||
4284A | ・電源を入れても立ち上がらない。GPIBステータスランプが点灯したままになっている。 | |
・オープン、ショートで校正しても測定値が異常で、1pFが0.08pFで1μFが1nFと、とんでもない値が出る。 | ||
・電源を入れてもすぐに落ちる。 | ||
4285A | ・電源を入れると液晶のバックライトは光るが、縞模様となり、文字が表示されない | |
4286A | ・電源が入らない。 | |
4291A | ・電源スイッチを押すと一瞬ONするが、すぐにOFFしてしまう。 何度かON/OFFを繰り返すとONするが、画面が表示されない。 |
|
8924C | ・電源が入らない。 | |
8349B | ・出力レベルが入力レベルより低い。 | |
8702E | ・Port2の同軸コネクタの接触不良で測定波形が変わる | |
89410A | ・電源を入れると背面のファンだけ回っている。ディスプレー表示なし。前面LED消えている。 | |
89441A | ・電源を入れると背面のファンだけ回っている。ディスプレー表示なし。前面LED消えている。 | |
8901A | ・レベルは測定するが、周波数を測定しない。 | |
8970A | ・ファンが回転しなくなった。 | |
・電源ON時、E80が表示される。「PRESET」キーを押すとE26と表示される。 | ||
・33 SPECIAL FANCTIONを押すと、E13と表示される。 | ||
8970B | ・電源投入後Frequency CALでE18表示する。 | |
8990A | ・電源が入らない。 | |
N8973A | ・電源が入らない。 | |
・NF及びGain測定値が正常に測定できない。 | ||
・CAL実行時”Alignment Failed,Noise greater than signal”が時々表示される | ||
・CAL出来ない時がある。 | ||
・キーパッドが効かない。 | ||
・電源を入れるとセルフテストでSelf-test failed,Rftest(2)failureと出る。 |
その他アドバンテスト
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アドバンテスト | R5372 | ・INPUT A(50Ω)で測定すると値がパラパラする。 |
・背面のFANが回っていない。 | ||
R8340 | ・電源入れた直後アラーム音がする。その後一切設定が効かない。 | |
・電圧を測定してコンデンサの絶縁抵抗測定をする際、LIMITランプが点滅して異常な測定値が出る。 | ||
・測定電圧が不安定。 | ||
R8340A | ・電源ボタンを押しても起動しない。 | |
・電流レンジ200pA、2nA、20nA、200nAにおいて、値が不安定でありオフセットも多少かかっている。 | ||
R9211B | ・CRTが表示しない。 | |
・前面パネルスイッチ接触不良(4個) | ||
TR5212 | ・ファンが回らなくなり、電源が落ちる。 |
その他テクトロニクス
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
テクトロニクス | 370A | ・波形が出力されない。 |
・FDD(2DD用)不良 | ||
・キーが効きづらい箇所がある。 | ||
・LEFT, RIGHTスイッチの切り替えができない。 | ||
370B | ・VERTICALとHORIZONTALのダイヤルがスムーズに設定できない。 | |
・フロントアウトプットスイッチ破損及び、パネルスイッチ接触不良。 | ||
TCP0030 | ・接触ピン不良 | |
TCP202 | ・スライドスイッチ不良 |
マルチメータ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 34401A | ・電源入らない。 |
・フロントリアの切替スイッチの動きが鈍い。 | ||
・電源投入時にエラー745が表示される。 | ||
・電源を入れて、10分ほどで動作停止する。shiftキーのみ動作する。その後電源が落ちる。 |
||
・ヒューズボックス破損。 | ||
・電源スイッチが取れ、機器内に入った状態。 | ||
・VC電流が取れない。 | ||
・電源投入後、画面が一瞬点灯するが、直ぐに消えて「ピー」というビープ音が2〜3秒鳴る。 | ||
・電源投入後、セルフテストでエラー605が発生する。 | ||
・フロントリアの切替スイッチが壊れている。 | ||
・電流値が測定できない。 | ||
・Terminals/Rearで測定できない。 | ||
・DC測定電圧の表示値が7〜8%前後低下していることがある。 | ||
・交流電圧の測定誤差がスペック外 | ||
アドバンテスト | 3455A | ・AC電圧測定の精度不良(低電圧時の0mV付近等) |
・抵抗測定の精度不良 | ||
・GPIB通信を行っていると時々正常に起動しない | ||
R6441A | ・電源を入れたら、エラー03が表示した。 | |
R6452A | ・直流電圧200MV、2000MVレンジ規格外 | |
・ACHCOM、10A、Vのコネクタ3ヶ所破損 | ||
R6551 | ・測定値が不安定。 | |
・AC電圧が規格外。 | ||
R6552 | ・測定可能レンジの入力でもOL表示となる。 | |
・ヒューズ切れのため電源が入らない。 | ||
R6871E | ・校正NG. 1)直流電圧 2)抵抗試験 | |
・前面のキースイッチの効きが悪い。 | ||
岩通 | VOAC7413 | ・交流電圧校正規格外、ヒューズ欠損、抵抗値校正規格外 |
VOAC7412 | ・電流ヒューズ欠損、交流電圧校正規格外(全レンジ)、 | |
・抵抗校正規格外(40Ω、400Ωレンジ) |
周波数カウンタ
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 53131A | ・電源投入後1分周波数表示するが、その後は表示されない。 |
・電源は入るが、表示しない。後部のファンの音が大きい。 | ||
・周波数が数十〜数百Hz低い。 | ||
・前面のLED(100KHzフィルター)が点灯しません。 | ||
・冷却FANから異音がする。 | ||
・電源投入後のself testで『SELFTEST:FAIL』と表示される。 | ||
・セルフテストを実行したところ、FR ENDおよびMEASがFAILとなりました。 | ||
・SELFTEST:FAILと表示される。 | ||
53132A | ・起動時、FAIL:ROM、SELF TEST:FAILが表示される。 | |
・ディスプレーが点灯しない。FANから音がする。 | ||
53181A | ・周波数が表示されない。電源投入時にSELFTEST FAIL,FAIL QSPIが表示される。 |
|
・ディスプレーが表示しない。 | ||
・電源投入時、”FAIL:FREND" "FAIL:MEAS" "SELFTEST:FAIL"が表示される。 | ||
・ディスプレーの表示の一部(1セグメント)が消えている。 | ||
・電源スチッチをロックされるまで押し込むと電源が切れる。 | ||
・パワーON時、セルフテストエラーが発生する。 | ||
・CH1の最小入力感度(20mV)が規格外。 | ||
5334B | ・電源が勝手にON,OFFする。 | |
5350B | ・入力感度が規格値より悪化している。 | |
アンリツ | MF2412B | ・バックライトが暗くなり、計測も不能となる。 |
また、前面「STBY」「ON」LEDも消灯のままになる。 | ||
MF76A | ・INPUT1を選択すると周波数表示しない。 | |
・起動しない。 | ||
アドバンテスト | R5362 | ・INPUT A選択時に測定ケーブルを接続しただけで表示がバラバラに変化。 |
・INPUT Aにスペアナを接続すると、3.8GHz位で発振しているのが確認できる。 | ||
R5372 | ・INPUT A(50Ω)で測定すると値がパラパラする。 | |
・背面のFANが回っていない。 |
電源
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
アジレント/HP | 6622A | ・ファンから異音がする。 |
アジレント/HP | 6632A | ・パネル操作ボタン out on/offが動作しない |
アジレント/HP | 6654A | ・電源スイッチを入れても起動しない。 |
アジレント/HP | E3631A | ・6V操作できない。操作ボタンも効きづらい。 |
アドバンテスト | R6142 | ・電源が入らない。 |
R6144 | ・電源が入らない。 | |
アドバンテスト | R6243 | ・ボタンが効かず操作できない。 |
・電流発生及び、電流測定ですべてのレンジで規格外。 | ||
ケンウッド | PW8-3ATP | ・電源オンすると電圧・電流の値が表示されない。 |
その他
メーカ | 修理依頼の型名 | お客様からの修理依頼内容 |
---|---|---|
ローデ・シュワルツ | UPV | ・ディスプレーに何も表示しない。電源は入る。 |
テクトロニクス | 41800A | ・先端部折れた |